【股関節が『超』硬い人必見】柔らかくなる!おすすめストレッチ動画

座りっぱなしのデスクワークや、長時間の立ち仕事などでも凝りかたまってしまいやすい「股関節」。

特に男性は骨格や筋肉量の関係から、股関節が女性よりも硬くなりやすいと言われていますが、身体の真ん中にある「股関節」が硬くなってしまうと、実は全身の動きが悪くなってしまうんです。。。

そうすると、血行や代謝が悪くなり、身体のさまざまな不調へと繋がっていきます。

「猫背が気になる」など姿勢の悪さが気になる方や、「なかなか疲労感が取れない・・・」「最近お腹がぽっこり出てきた」など感じている方も、もしかすると原因は股関節にあるかもしれません。

今日はそんな身体の大切なパーツである「股関節」について、おすすめのストレッチ動画をご紹介していきたいと思います!

あなたの股関節が硬い理由は?

股関節とは骨盤と大腿骨を連結している関節で、そのまわりには、大きな筋肉が集まっています。

この股関節周りの筋肉が普段しっかりと使われずに硬くなっていると、股関節も動けなくなってしまうんです・・・。

自分はどこの筋肉が固まっているのか?まずはチェックしてみましょう!

腸腰筋が硬いケース

骨盤を起こし姿勢を保持する役割をしている腸腰筋。

この筋肉がかたまったり弱くなっていると、身体のバランスや姿勢が悪くなったり、下腹がぽっこりでる原因になります。

チェック方法

腰の隙間に両手を入れた状態で仰向けになってみましょう。

その状態で片方の足を床と垂直に真っすぐ上げられるかをチェック!

足が90度にならず膝が曲がってしまったり、腰が反ってしまう場合は腸腰筋の筋力が不足しています。

腸腰筋の図

大腿四頭筋が硬いケース

股関節を始まりとして、膝関節へと二つの関節を繋いでいる大腿四頭筋。

この筋肉が硬くなり縮んでしまうと、連結している骨盤も一緒に前に引っ張られ、骨盤が前傾した状態になってしまいます。

骨盤が前傾してしまうと、身体はその分腰を反ることでバランスを取ろうとするため、反り腰や腰痛の原因に。

チェック方法

真っすぐ立った状態で、太ももの付け根から膝を伸ばし、床と平行に足を上げられるかチェックしてみましょう。

手は椅子や壁につかまってもOKです!

膝が伸びても足が床と平行にならず下に下がってしまう・・・という場合は大腿四頭筋の筋肉が足りていない証拠。

大腿四頭筋の図

股関節を柔らかくする!おすすめのストレッチ動画

ここからは、凝り固まった股関節周りの筋肉をほぐす、おすすめのストレッチ動画をご紹介していきます。

ぜひ自分に合う動画でストレッチしてみてくださいね!

【最新版】 股関節が『超』硬い人向け!体がどんどん柔らかくなるストレッチ!

まずは登録者数66万人を誇る人気YouTubeチャンネル「オガトレ」のストレッチ動画です。

この動画の視聴者さんからは、「めっちゃ変化が分かる!! 3日目くらいから足の開く角度が明らかに大きくなった」「 日に日に伸びやすくなってるのを感じる…3.4日程で効果が出始めました。」などと、ストレッチを始めてから数日で変化を感じたというコメントが多く見られました!

9割の人が知らない簡単に股関節を柔らかくする方法 【6分足パカストレッチ】

こちらは中川裕喜さんのバレエストレッチチャンネルで、股関節を柔らかくするためのストレッチルーティンがまとめられています。

動画のコメント欄を見ると、「カエルめっちゃ効いてるかんじします!」「カエル体操、気に入りました。関節が喜んでるような…」など、動画内で紹介されているカエルのストレッチが好評でした!

体が硬い人が股関節を柔らかくする方法

【YouTube整体師 関野チャンネル】に投稿されているこちらの動画は、かなり股関節が硬い人にも試して頂きたい簡単なストレッチです。

座ってテレビを観ながらでも出来るので、日々の隙間時間にぜひ取り入れてみてください!

『超』硬い股関節がどんどん柔らかくなるストレッチ方法|東京整体サロン】

引き続き関野チャンネルで紹介されている股関節のストレッチ動画です。

こちらもタイトルの通り「超」硬い人でもできる内容ですよ!

まとめ

いかがでしたか?股関節は硬いままにしておくとと、将来膝や腰の痛みにも繋がってしまうことも・・・。ぜひ今回ご紹介した動画を参考に、股関節周りの硬くなった筋肉を少しずつほぐしていきましょう!

おすすめ